生活の知恵-DIY
ブログやyoutubeなどで内窓(二重窓)にした効果がよくアップされています。DIYでのつくりかたまで紹介されているものもあります。 私自身も毎度の冬の時期に窓からの冷気を何とかしたいと思い、断熱シート(プチプチ)やボードなどでいろいろ試しましたが、実感…
テレビを壁掛けにしたいけど賃貸のためハードルが高い!そんな中でいま流行りのDIYでディアウォールやラブリコで柱をつくってしまう方法。 私たち自身も素人でしたが、テレビ壁掛けはずっとやりたいと思っており、行動にうつすことにしました。 本記事では、…
賃貸でDIYをする際に定番である柱の突っ張り。突っ張る方法もいくつかあり、どの方法がよいか迷います。 本記事では、柱を突っ張る方法をご紹介し、それぞれの違いを簡潔に説明いたします。 ディアウォール、アジャスタ、ウォリストとは それぞれの用途の違…
テレビの壁かけをしたい。先日DIYをすることに決めた記事を記載しましたが、まずは材料をそろえるところからです。 ↓素人がDIYをすることに決めた理由 www.two-world.work 近所の大きいホームセンターへ ラブリコ アジャスターに取り付ける2×4材を探す 2×4材…
我が家は賃貸です。テレビを壁掛けにしたいと思いDIYをすることにきめました。 DIYが好きかというと、めんどくさいので好きではありません。 日々忙しいという理由と、素人なので、失敗はしないか、思った通りに作れるかなど心配事がありなかなか行動に移す…
現在の家の前に住んでいた賃貸の家は、和室がありませんでした。 最初から和室がある部屋を選択すればよかったのですが、立地(駅からの近さ)や家賃、間取りなどから和室は優先順位が低く、和室がない部屋を選択しました。 子どもが産まれ、添い寝するために…