auスマートプレミアム会員のため、使えるサービスは使わないともったいないですよね。使えるサービスの一つとして全国19箇所の動物園に無料で行けます。(日曜日のみ)
娘もものごとを理解できる年齢になってきたので、そろそろ動物園もいいかも!
ということで横浜ズーラシア動物園に行きました。本記事は無料で動物園に行った体験記です。
auスマートパスプレミアム会員特典!
自分と妻はともにauのスマートパスプレミアム会員です。その会員特典として、
19動物園が無料になる
というものがあります。(2019年12月現在)
↓対象動物園はこちらです
https://www.au.com/cmp/auzoo-sunday/
↓ほかのauスマートパスプレミアム会員特典の内容はこちらです。
利用可能日は日曜日
利用可能日は日曜日なのでどの日も行ける訳ではありません。毎日行ける特典なら凄い特典ですが、逆に言うと平日ではなく日曜日に利用可能というのがよいところです。
子どもが幼稚園や小学生の場合や、私のように会社が休みの日に行きやすい曜日です。これが逆に平日のみだけだと微妙ですが、日曜日なら行やすい方が多いかと思います。
当然ですが、日曜日以外は使えません。使用期間外と表示されます。
無料特典の使い方
入場の際は、スマートフォンでクーポン画面を提示します。以前に行ったときはauスマートパスプレミアム会員用のブースが設けられていたので、そちらで画面を見せます。
私が行った際は中途半端な時間だったため、直接入場ゲートへ。ただ、受付の人はあまりクーポンのことを知らなかった?のかほかの人に聞いていました。(新人さん?)
けど無事に入れました。
横浜動物園ズーラシアは整備されている動物園
よこはま動物園ズーラシア公式サイト|公益財団法人 横浜市緑の協会
よく整備されている動物園という印象です。私も子供のころ何回か行ったことがありますが、あまり覚えていないんですよね。。
トイレもきれいです。ただ、園内は広いので周りきれないかなと思いました。
感覚的には無料なので、また来ようという感じです。ちょっと日曜日に天気もいいし行こうか!なんてことができるのがいいです。無料なので。
駐車場代1000円がより高く感じた
駐車場は1000円です。入園料が無料ということもありちょっと高く感じました。
毎週土曜日は、小・中・高校生は無料(要学生証等)
毎週土曜日はもともと、小・中・高校生は無料(要学生証等)です!
しかし土曜日なので併用ができません。
ここがちょっと注意点です。ファミリーで行く際にauスマートパスプレミアム会員であれば、大人が800円なので安さで考えると日曜日のほうが安くなりそうです。(子供の人数等によります)
3歳になった娘は、以前より動物によく反応していた
動物園は娘が1歳代の頃と2歳になったばかりの頃に行きました。やっぱり反応がよくなっていました。ライオン、キリンなんかは興味があるようで。
3歳前後になると動物園はおすすめです❗
↓auスマートパスプレミアム会員さんは合わせて読んでいただきたい記事です。