大概の賃貸物件ではシンク上の照明が備えつけられています。蛍光灯だけを交換するのであればすぐにできますが、照明そのものを変える場合は工事が必要なケースが多いです。
今回、賃貸のため工事ができなかったのですが、いろいろ不便なことがありLED照明に変えました。使ってみてどうなのかを載せていきます。
↓DIYの記事はこちら。
- 蛍光灯だけであればすぐにLEDに変えられる
- 台所の照明を変えるのにハードルが高い理由
- 照明そのものを変える理由
- 問題を解決する照明は
- 購入したLED照明
- LEDに変えるメリット
- 電気代をシミュレーション
- LED照明に変えてみて
蛍光灯だけであればすぐにLEDに変えられる
家電量販店に行き、合うものを購入するだけなので、割りと低予算でできます。単にLEDに変えたいのであれば、白熱灯が切れたついでにLEDに変えてしまうのがよいです。
しかし照明そのものを変える場合は、ハードルがあがります。。
台所の照明を変えるのにハードルが高い理由
照明そのものを変える場合は賃貸ならではの理由があります。
照明がもともと備え付けられている
我が家は賃貸のため、もともと備えつけられている台所の照明は、自分の好みにあった電気に変えるには工事が必要になります。
照明そのものを変える理由
我が家の台所は蛍光灯を変えるだけではなく、台所の電気そのものに不便を感じていました。それは以下の2点です。
スイッチの場所が悪い
台所の間取り的に家具の裏にスイッチがあります。
そのため電気のつけたり、消したりするのが面倒で付けっぱなしになることがしばしばありました。
スイッチの場所を変えたい。
しかしそれは工事が必要となるため、賃貸の我が家にはできません。
見た目が好みではない
備え付けの照明はもちろん自分好みではない場合があります。特に気にならないのであればよいですが、我が家の照明は何か古くさいんです。
これをちょっと変えたかった訳です。
問題を解決する照明は
これらの問題(と言うと大げさですが)を解決できるものは以下の機能がある照明です。
リモコン式のLED
スイッチの位置は工事しないと変更ができないので、遠くからでも操作できるリモコン式の照明がベターです。
コンセント式の照明
またもともと備えつけられている照明器具は引き金シーリングではないため、電源はコンセントのものにする必要があります。
壁や天井に穴をあけない照明
賃貸なのでよい照明があっても壁や天井に穴をあけるものでは取り付けできません。穴をあけることなく取り付け可能なものでないといけません。
リモコン式かつ電源がコンセントかつ天井などに穴をあけない照明は少ない
実際に家電量販店でどのようなものがあるか見に行きました。やはり置いてあるものは引き金シーリングのものが多く、コンセントでリモコン式のものはなかなかありません。
あっても柱に挟むものはありますが、我が家の台所は挟める場所がないのです。
購入したLED照明
そんな中でよさそうなものを見つけました!!
5000円くらいでそこそこの値段ですが、重さが軽い照明なので磁石や両面テープで貼り、取り付けることも可能です。
Elpa
「Slim&Flat LED Light リモコンタイプ」
【機能】
・リモコン式
・電源はコンセント
・軽い
・明るさは2段階調整可能
・照明を連結して使用することも可能
・両面テープや磁石で取り付け可能
・1100ルーメンの価格は5000円ほど(ちょいと高い)
ネットで探すと異なるメーカーで似たようなものもありました。すぐに欲しかったのでその場で購入です。
結果的に台所の照明とシンク上の照明2つ購入しました。
台所は窓がなく常に暗いため、明るめの1100ルーメンのものを購入。
シンクの上の照明は550ルーメンの照明にしました。
LEDに変えるメリット
メリットはよく知られている以下2点が主ですが、我が家も以下の点はメリットだと思っています。
寿命が長い
引っ越ししたときかは備え付けで新品の照明ではなく、最近はスイッチを押してから電気がつくのにやや時間がかかっていました。そろそろ寿命が来るかなと。
電気代が安い
こちらはよく言われていることですが、実際にどのくらいになるのか計算してました。
電気代をシミュレーション
↓電気代をシミュレーションした記事は以下になります。
再生可能エネルギー発電促進賦課金と燃料費調整金を合わせて計算しました。
結果は月38円くらいです。
LED照明に変えてみて
電気代は微々たる金額ですが、特に意識することなく電気代が下がるのはよかったです。
もともと節約のためというより、スイッチの場所が悪い点があったため購入した目的があったので、序に寿命が長くなり、電気代も安くなり、また照明が明るくなりました。
スイッチの位置の改善
寿命が長くなる
電気代が安くなる
明るくなる
私にとってはメリットが多いものとなりました。