ディズニーランドへ行きたいけど、赤ちゃんや小さい子供連れだとちょっと大変。子供がいなかった時期だとあまり考えていなかった日取り。
本記事では赤ちゃんや小さい子供連れでディズニーパークへ行くおすすめの日取りをご紹介します。
- 赤ちゃんや子連れディズニーでの日取り決めで考慮すること
- 4月~6月がおすすめな期間
- ほかの空いている日の選び方(参考)
- 現実的に見たおすすめのプラン
- 赤ちゃんや子どもが小さい頃は、ディズニーに行くのにおすすめな理由があります!
赤ちゃんや子連れディズニーでの日取り決めで考慮すること
・過ごしやすい季節
・混んでいない日
・混んでいない日
子どもがいる、いないに限らず上記2つを満たす日取りがディズニーパークへ行くおすすめな日になります。
(当たり前・・・)
(当たり前・・・)
しかし過ごしやすい季節は混んでいたり、なかなか日取りも選びにくいものです。
この記事では小さい子どもがいる場合のおすすめな日について記載いたします。
この記事では小さい子どもがいる場合のおすすめな日について記載いたします。
↓そもそも赤ちゃんとディズニーランドってどうなの?と思うかたはこちらをご参考ください
4月~6月がおすすめな期間
過ごしやすい時期
こちらは当然のことですが、暑すぎず、寒すぎない時期となります。
暑い時期
寒い時期
インフルエンザ、風邪、防寒、疲労、、
など考慮すべきことが多いので、
小さい子どもがいる場合はできるだけ避けたい時期です。
やはり春や秋の時期がおすすめの時期となります。(当然です)
混んでいる月(混んでいる順)
3月(卒業シーズンかつ暖かくなってきている。特に春休み期間はかなり混みます)
2月(大学生や高校生が多い)
8月(夏休み期間) 大学生や高校生など、学生が長期休みの時期が混みやすい時期です。
3月(卒業シーズンかつ暖かくなってきている。特に春休み期間はかなり混みます)
2月(大学生や高校生が多い)
8月(夏休み期間) 大学生や高校生など、学生が長期休みの時期が混みやすい時期です。
では逆に空いている月を記載しますと、春から夏にかけての時期です。
新学期が始まり、新社会人も新しい生活がスタートする時期のため比較的空いています。
(あえて4か月分記載しました)
(あえて4か月分記載しました)
結果的におすすめ時期は4月~7月上旬になります。(6月後半~は徐々に暑くなってきますが)
混雑していない曜日を選択する
ディズニーで混雑している曜日は、やはり土日です。平日ですと月金が混みます。
空いている曜日は火~木曜日なので平日の休暇を調整できる方は火~木曜日がおすすめの曜日となります。
土日祝の場合は連休の最終日が比較的に空いています。土日ですど日曜日のほうが空いています。
何日も休暇は取れない
翌日仕事はキツイ
という方でおすすめしている行き方は
「日曜日にパークで日~月でホテルに宿泊」
です。(首都圏にお住まいの方)
赤ちゃんや小さい子供連れは体力使いますから、ホテルの宿泊がおすすめです。詳しくは以下に記載しています。↓
ほかの空いている日の選び方(参考)
こちらは空いていることが多いですが、たまたまその条件になった程度であくまでご参考です。
閉園時間がいつもより早い日
キャストのサンクスデーやスポンサー主催の貸し切りパーティーやなどのイベントが開催される日は、1閉園時間が早くなります。
また、1月~2月上旬においても閉園時間が早まる日があります。
シーズンイベントを実施していない期間
以下の期間はイベントを外した期間です。
1月2週目
お正月イベント から 次のイベントの間
6月1週目
イースターイベント から 七夕イベントの間
9月1週目
夏イベント →からハロウィーンイベントの間
11月1週目
ハロウィーンイベント →からクリスマスイベントの間
12月最終週
クリスマスイベント から お正月イベントの間
お正月イベント から 次のイベントの間
6月1週目
イースターイベント から 七夕イベントの間
9月1週目
夏イベント →からハロウィーンイベントの間
11月1週目
ハロウィーンイベント →からクリスマスイベントの間
12月最終週
クリスマスイベント から お正月イベントの間
雨の日
赤ちゃんや小さい子供連れだと雨の日は荷物などが大変になるので参考程度ですが、雨の日は空いています。
人気アトラクションが休止している日
赤ちゃんや小さい子供連れの場合は、絶叫系アトラクションはどちらにせよ乗れないので、人気アトラクションが休止している日を選択するのも有りです。
しかしアトラクションの休止は、もちろんいつでもやっている訳ではないので、たまたまアトラクションが休止していたという場合が多いです。
現実的に見たおすすめのプラン
時期は4月~6月。秋だと9月~11月。
土日休みの方は、
日曜日:ディズニーパーク
:ホテルに宿泊
月曜日:休暇を取る
日曜日:ディズニーパーク
:ホテルに宿泊
月曜日:休暇を取る
土日月(祝)であれば
月曜日:ディズニーパーク
:ホテルに宿泊
火曜日:休暇を取る
月曜日:ディズニーパーク
:ホテルに宿泊
火曜日:休暇を取る
がおすすめです。
理由は日曜日が土曜日より空いており、ホテル宿泊は金曜日より日曜日宿泊のほうが安いからです。
赤ちゃんや子どもが小さい頃は、ディズニーに行くのにおすすめな理由があります!
(赤ちゃんは無理は禁物です)
・子供のチケット代が不要
・親の休暇のみの調整で日程を決められる
子供のチケット代が不要
子供のチケット代は4歳から4900円~かかりますが、3歳までであれば無料なので親のみのチケット代ですみます。5000円ほど変わるので大きいです。
親の休暇のみの調整で日程を決められる
小学校に入学すると平日にディズニーへ行こうとするとどうしても休んでもらわないといけません。
となると、土日祝か長期休暇の時期になりますのでパークが混んでいる時期に重なってしまいます。
子供が就学前であれば、親の休暇の調整ができれば平日にも行くことが可能になります。
そのため空いている日を選びやすいです。
↓赤ちゃんや小さい子供とのディズニーで日取りのほかに意識したいことを記載しています。