テレビの壁かけをしたい。
先日DIYをすることに決めた記事を記載しましたが、まずは材料をそろえるところからです。
↓素人がDIYをすることに決めた理由
- 近所の大きいホームセンターへ
- ラブリコ アジャスターに取り付ける2×4材を探す
- ツーバイ材はホームセンターにたくさんある
- 安いものは品質も微妙?
- 長さの調整はカットしてもらう
- 設計が大切!ホームセンターで木材の確認を!
近所の大きいホームセンターへ
ホームセンターで材料をそろえました。インターネットでも購入ができますが、サイズが大きいので送料が高くなることと、実際にものを 見て 購入したかったのでホームセンターで材料を揃えることにしました。
材料を吟味したく、材料がない場合が嫌だったので店舗が大きめのホームセンターを選び、わりと近所にあるスーパービバホームに行きました。
材料館に車を停め(普段はこちらに停めることはない)、いざ購入!
まずはどのような木材があり、どのくらいの金額なのかを確認をします。
ラブリコ アジャスターに取り付ける2×4材を探す
2×4材で柱をつくることに決めていました。そもそもどのくらいの値段なのかがわからなかったのでそこからです。
2×4材(ツーバイ材)って?
「建築に使用されることから、規格化された木材の流通が非常に多く、成長の早い木であるため安価に流通していて、ホームセンターでは置いてない店がないほどメジャーな木材です。」
引用:https://www.diy-id.net/know-how-wood/2x4/
SPF、ホワイトウッド
こちらの2つがもっともよく使われている樹種です。
縦と横のサイズは38㎜×89㎜
長さは6ft、8ft、10ftがメインだと思います。
6ft 約1820㎜
8ft 約2438㎜
10ft 約3050㎜
私の場合は天井高さが240センチくらいなので8ftの木材です。
ツーバイ材はホームセンターにたくさんある
確かにホームセンターに2×4材の木材がいろいろありました。
サイズがやや小さい1×4材ややや大きい2×6材の長さはあまりありませんでしたが、2×4材(ツーバイ材)は、さまざまな長さの木材があったので材料は揃いやすいかと思います。
ホームセンターは6ft(1820㎜)のものが多かったです。8ftや10ftだと数が減り、長い12ftは少し数がありました。
そのため樹種にこだわる場合は長いものを購入して、カットになるかと思います。
私の場合は8ftで初心者で失敗するかも?と思ったので安いものでよく、安価のものを購入することにしました。
金額は600円+税ほどで安価です。
思ったより安いですね。こちらを迷わず購入しました。
安いものは品質も微妙?
あとで、ラブリコ アジャスターを取り付けしましたが、なんとなく曲がっている?曲がっていない?と感じたので品質は微妙かもしれないです。かなり若干ですが木材が曲がっていたりします。
ほかにも抗菌のものだったり、もともと色が塗ってあるものもありました。値段はもちろん高くなります。
ほんの少し曲がっていても安価なものなので許容範囲です。
長さの調整はカットしてもらう
ビバホームは1カット50円です非常に安価です。素人がノコギリでカットしたら曲がってしまったり、切るのが大変なのでカットしてもらいます。
天井までの高さが2405㎜でしたので、2310㎜にカットしてもらいました。カットは一瞬でした。
設計が大切!ホームセンターで木材の確認を!
ホームセンターで材料を探し、購入しましたがやはり事前の設計が大切と実感しました。
当然ですがホームセンターで木材を買うといっても、どのようなものを買うかが定まっていないとサイズが合わなかたったりします。
また、ホームセンターにサイズが合致しているものがあるか、値段がどのくらいなのかを事前に調べておくのがよいです。