こんにちは!2歳半の娘を子育て中のママ、きっきです^^
今回は先回、専業主婦の私が食器洗い乾燥機を買った理由のその後の生活がどう変わったのかを書いていこうと思います!
食洗機を買った理由は↓こちらに。
食器洗いに掛ける時間が減り、子供・夫との時間が増えた。
食器の量にもよりますが、私の感覚的に1回あたり30分~1時間くらいは掛かっていたと思います。
それが食洗機を導入してからは食後に食器をセットして洗剤入れてスイッチON!
あとはその場に居なくても良いので他の家事をしたり、娘の相手をして過ごせるようになりました。
また、夜娘を寝かしつけた後夫との時間も食洗器のおかげで前より確保出来るようになり、夫との時間が増えた事により会話が増え前よりコミュニケーションが出来るようになりました。
休みの日なんかは出掛けるまでの時間も短縮されました!
自分で洗わなくて済むようになり、ストレスが減った。
もうね、このタイトル通りです(笑) 嫌いな食器洗いをほとんどやらなくて済むんです!
台所に立つ時間そのものが減るだけでストレスも軽減されました。
その分他の家事に手が回るようにもなりました。
そして大部分の量を食洗機で洗うので手荒れも減りましたよ。
水道代の節約になった。
食洗機は少ない水で洗ってくれます。自分で洗う時も水を使いすぎないように洗いますが、お湯で洗うのでその分汚れも落ちやすく水の量を節約出来るのです。
光熱費の水道代が少しでも安くなるのは本当に助かりますよね!!
そして私が購入した食洗機は一度に5人分の食器を洗えるのでそこも節水に繋がります。
3人家族ですが大きすぎたとは思っていません。お鍋もフライパンも洗えるので問題なかったです。
まとめ
私の中にあった古い固定観念が無くなり少しスッキリしたように思います。今の時代、もはやあって当たり前の時短家電だと思います。
誰もが普通に使っている時短家電、くらいに。
今では夜寝る前に回してから寝ることだって出来ますし、スーパーに行く前に回して出掛ける。なんて事も私はしています。
毎日フル稼働です!!!主婦(夫)みたいです。
食洗機を使うようになってから毎日の食器洗いに時間を掛けなくて済むようになり、そのおかげで他に時間を使えるようになりました。
最近では1日中、ママ!ママ!相手して!という、かまって攻撃を娘からうけてヘトヘトになる毎日なので本当に助かってます。2歳児はいつも元気いっぱい!
もう今では食洗機を持っていなかった頃には戻れないくらい無くてはならない私の、家族の相棒です!!
ぜひ1度、食洗機導入を検討してみてはいかがでしょうか?^^
↓食洗機に関する夫記事はこちら。